※本ページにはアフィリエイト広告を含みます。
※掲載している公式写真は杉乃井ホテル公式サイトより許可を得て使用しています。
杉乃井ホテルの魅力のひとつは豪華なビュッフェスタイルの食事です。ホテル内にあるレストランは、
- TERRACE & DINING SORA
- シーダパレス
- 和ダイニング星
の3ヶ所。それぞれ雰囲気・特徴・メニュー内容が異なります。
その中でも2025年にオープンした「星館」の最上階にあるレストランが「和ダイニング星」
景観を楽しみながら和食ビュッフェを堪能できるのが特徴です。
この記事では「和ダイニング星」について以下の情報をまとめています。
- 基本情報
- 雰囲気、特徴
- メニュー内容
- 注意点
- 実際に利用して感じたこと
2025年最新の情報を盛り込んでいるので、参考にしてもらえると嬉しいです。
和ダイニング星の基本情報

「和ダイニング星」は星館に宿泊している人だけが利用できる専用レストランです。星館からのアクセスも良く、小さな子ども連れでも行きやすいのがうれしいポイント。
服装は私服でも、館内専用浴衣でもどちらでもOK
ここでは、アクセス・営業時間・利用時間などの基本情報をお伝えします。
客室からのアクセスは良好
レストランは星館内にあるので、客室から出てエレベーターで13階に上がるだけ。
利便性がよく、小さな子どもや高齢者がいるなど、レストランまであまり歩きたくない方にもおすすめです。

すぐに行ける距離なので時間ギリギリまで部屋でくつろげました。
営業時間と利用時間の目安
レストランの営業時間は以下。時間内であればいつでも利用可能です。
- 夕食 17:00~21:30
(最終入場 20:00) - 朝食 7:00~10:00
(最終入場 9:30)
利用時間の目安は100分です。

オープン直後に行ったほうがゆったり食事ができるのでおすすめです。
和ダイニング星の雰囲気と特徴

「和ダイニング星」は木のぬくもりが感じられる、明るく開放感のあるレストランです。
杉乃井ホテル内の他のレストランとちがう大きな特徴は、
- 海抜約220mの高さに位置している
- 壁面がガラス張りになっていて眺望を楽しみながら食事ができる
- 和食中心の食事を堪能できる
といった点。まさに「空に一番近いレストラン」
天井の一部が天窓になっているので、天気がいい夜は星を眺めることもできます。

和食中心のビュッフェと大分の景色を心ゆくまで楽しめます♪
家族写真を撮ってくれる!記念に残る撮影サービス

全レストラン共通で、食事をより楽しい思い出にしてくれる写真撮影サービスがあります。
夕食時にカメラマンがテーブルをまわって家族写真を撮ってくれ、翌日飾られた写真を見て気に入れば購入できる仕組みです。
これが毎回とても雰囲気のいい写真を撮ってくれるんです!わが家はつい買ってしまいます。
ふだん家族写真を撮る機会が少ない方にとってもいい思い出になりますよ。

私はすっぴんで撮られたくないのでメイクは夕食後に落とします(笑)
和ダイニング星のメニュー内容

和ダイニング星はでは、寿司・刺身・ひつまぶし・カツオの藁焼きなど、海鮮を中心とした和食料理が充実。
ビュッフェ形式で、アルコール・ソフトドリンク飲み放題です。
基本的には和食中心ですが、中華や洋食メニューもありました。「和ダイニング星」の夕食・朝食ビュッフェの一部を紹介します。
メニュー内容は時期によって変わります。
【夕食】寿司・刺身・とり天など贅沢な和食メニュー


寿司や刺身をはじめ、カツオの藁焼きや国産牛もも肉の藁焼き、地鶏、大分名物とり天、筑前煮などがずらり。
温かいだんご汁や鯛茶漬け、とりめしも人気で、家庭的な味わいにほっとします。
お寿司を板前さんが目の前で握ってくれたりと、出来立てを提供してくれるのもうれしいサービスです。
【夕食】エビチリ・小籠包も味わえる中華メニュー

エビチリや小籠包、中華前菜5点盛りといった中華メニューもあります。
中でも小籠包は皮から手作りしている様子が間近で見られて並んでいる間も楽しめました。
【夕食】黒豚ステーキなどボリューム満点洋食メニュー

黒豚ステーキやスペアリブの梅肉入りトウチ蒸し、和風パスタ、ブイヤベースなどボリューム満点のメニューがそろっています。
【夕食】から揚げ・ハンバーグなど定番の子供向けメニュー



春巻きやから揚げ、フライドポテトなど、子どもが大好きな定番メニューが勢ぞろい。
かぼちゃポタージュもまろやかで優しい味わいでした。
離乳食も用意されているので、小さな子どもがいる家庭でも安心です。

離乳食をわざわざ家から持ってこなくていいのは助かりますね。
【夕食】デザートコーナーの杉乃井プリンは必食


食後にはデザートが並ぶスイーツコーナーへ。杉乃井ようかんやレインドロップケーキ、自分で焼けるみたらし団子など、種類が豊富。ソフトクリームの機械もあります。
中でもおすすめしたいのが、スイーツ界の巨匠・鈴木一夫シェフ監修の杉乃井プリンです。
プリンの上にソフトクリームを乗せるアレンジもおすすめ。甘いもの好きにはたまらない締めの時間でした。
【夕食】ビールやワイン、日本酒まで飲み放題のドリンクコーナー

アルコールの種類も豊富。スパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、ロゼワインをはじめ、サワーや焼酎、梅酒、日本酒、ハイボールなど、幅広いラインナップ。生ビールはキリンとアサヒの2種類が用意されているのも嬉しいポイント。
ノンアルコールビールやソフトドリンク、コーヒー、紅茶などもあるので、家族みんなで楽しめます。
【朝食】海鮮丼にひつまぶし 贅沢な和食メニュー

しらすやたらこ、まぐろ、サーモン、いくらなど、新鮮な魚介を自分好みに盛りつけて楽しめるオリジナル海鮮丼が大人気。
さつまあげ、さんまの塩焼き、煮物などのおかずが充実しているのも魅力。
鯛にゅうめんやそばなどの麺類もあり、茶碗蒸しやひじき煮、こんにゃくの甘辛煮などもやさしい味で、朝からほっとするメニューがそろっています。

うなぎと甘辛いタレが絡んだひつまぶしも最高でした。
【朝食】焼き立てパンコーナー

クロワッサンやパン・オ・ショコラ、バターロール、枝豆フォッカチャなど、焼きたての香りが食欲をそそります。近くにはトースターも設置してあり、温め直しも可能です。

朝食はパン派という方にも嬉しいですね。
【朝食】おにぎり・ハッシュドポテトなど子ども向けメニュー
コーンポタージュやナポリタン、ソーセージ、ハッシュドポテト、ごま団子、おにぎりなど、子どもでも食べやすい料理が揃っています。

離乳食の用意もあります。
【朝食】フルーツ・わらびもちなどが並ぶデザートコーナー

朝食ビュッフェの締めくくりには、デザートコーナーもぜひチェック。ロールケーキや季節のフルーツ、フルーツカクテル、わらびもちなど、和洋の甘味が並びます。
【朝食】牛乳・スムージーなど飲み放題ドリンクメニュー
ドリンクコーナーには、牛乳やスムージー、ソフトドリンク、コーヒー、紅茶など、幅広いメニューが揃っています。体にやさしいドリンクが多く、朝の目覚めにぴったり。
うれしいポイントは、コーヒーをテイクアウトできること。 食後にゆっくり客室へ戻りながら楽しめます。
和ダイニング星を利用するときの注意点・混雑時間

「和ダイニング星」は料理も雰囲気も素晴らしいレストランですが、いくつか気をつけたいポイントがあります。混雑時間帯や席の位置によっては、料理を取りに行くのが大変なことも。
ここでは、事前に知っておくと安心な注意点と混雑状況をまとめました。
混雑時間帯の目安
朝食は8時〜9時頃、夕食は18時台が特に混み合います。
時間によっては入場まで少し待つこともあるので、朝は7時台か9時台、夜は17時台か19時以降の利用がおすすめ。とくに小さな子ども連れの方は、混雑ピークを避けると安心です。

わが家は朝食9時台・夕食17時台に利用することが多いです。
通路がせまく混雑時はやや動きにくい
「TERRACE & DINING SORA」「シーダパレス」と比べて通路がやや狭く感じました。とくに子ども連れの場合は、すれ違う際に注意が必要です。
テーブル間の距離が近い
テーブルとテーブルの間隔が近いため、席に座る時や立つ時に少し気を使う場面もありました。ベビーカーを利用する場合は、スタッフに相談してゆとりのある席をお願いしましょう。
料理台が横並びで取りにくい
料理台が横一列に並んでいるため、どこにどんな料理があるかパッと見て分かりにくいなと感じました。
奥の席は料理を取りに行くのがやや大変
席によっては料理台まで少し距離がある場所もあり、とくに奥側の席に案内された場合は往復が多くなります。小さなお子さんがいる場合は、なるべく手前側の席をお願いすると安心です。
子ども向け料理がやや少なめ
エビフライや唐揚げなど、子どもが好きな定番メニューもありますが、全体的には大人向けのメニューが中心。子ども向けのメニューがやや少なく感じました。

レストラン「シーダパレス」は子ども向けメニューが充実しています。
杉乃井ホテルの「和ダイニング星」はこんな人にぴったり!

「和ダイニング星」は、和食中心の料理をゆっくり楽しみたい人や、大分の街や別府湾を眺めながら食事をしたい人にぴったりのレストランです。
料理は新鮮な海鮮やできたての天ぷら、デザートまで充実。とくに、夕食のお寿司・お刺身、朝食の海鮮丼は絶品です。
一方で、通路がやや狭い・子供向けメニューが少なめなど、小さなお子さん連れの場合は少し注意が必要。
どちらかというと高齢者やカップル向けだなと感じました。
それでも、杉乃井ホテルに行くなら一度は利用してほしいレストランです。
「和ダイニング星」でとくべつなひとときを過ごしてくださいね。

